暗黒隔壁⌘えんどふぁいたー

茨城大学 農学部 微生物生態学研究室の日常を綴ったブログです。

きのこ日記~第2回~

皆さんこんにちは、

この頃はすっかり秋を感じる季節になってきました。
茨城大学阿見キャンパス構内ではいろいろな樹木が育っており、毎年この季節の紅葉は非常に見事です。
今日はせっかくなので、研究棟4階から見られる景色をご覧くださいませ。

f:id:kabiken:20161116123542j:plain

この写真でも景色のすばらしさは伝わるかと思いますが、実際自分の目で見た時の景色はより一層すばらしく感じます。
これでもまだまだ紅葉は始まったばかりのものもあり、これらの景色の変化も楽しみです。

 

さてそんな阿見キャンパス構内を少し歩いてみると、この季節でもちらほらときのこの姿が目撃されます。
今日もお昼ご飯休憩から戻るとき少し観察をしてみたら、切り株からたくさんのきのこが顔を出していました。

f:id:kabiken:20161116123455j:plain

写真左上のにある、灰色の花びら上の構造物も実は立派なきのこの仲間、カワラタケ (Trametes versicolor) です。
このきのこはほぼ1年中、どこでも見られる硬質のきのこで、自然界では木材腐朽に関わっています。
また生薬としても知られており、ガンの予防や新陳代謝の促進に効果があるそうです。

 

さらに写真下の方には皆さんご存知ヒラタケ (Pleurotus ostreatus) が発生してました。

f:id:kabiken:20161116123528j:plain

小さなヒラタケですがとてもかわいらしいですね♪
実はこれ以前にも、もっと大きなヒラタケが発生していたのですが、報告する前に某研究室准教授の先生にとってかれてしまいました(^^ゞ
とってもおいしいヒラタケはみんなに大人気ですね!

私たちも負けじとこの子たちの菌株を獲得して茨城大学産ヒラタケとしてさっさと売り出してしまいたいところです

 

この時期になってくるとだんだんきのこの発生は終わってきてしまいますが、最後までしっかり楽しみたいですね!

 

 

 

さてさて、最後に10月から新しくメンバーになった3年生の自己紹介をお願いしたいと思います!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
10月から微生物生態学研究室に配属になりました、山崎です。

水泳部のマネをやってます。マネなので泳げません!

マネでは筋肉を観察してたので、観察眼はやしなわれてるかも。。笑

頑張りたいと思います!!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

山崎さんよろしくお願いします(*^▽^*)!

 

それでは第3回きのこ日記を期待して、今日はこの辺で!