暗黒隔壁⌘えんどふぁいたー

茨城大学 農学部 微生物生態学研究室の日常を綴ったブログです。

多分新垣さんと最後のお茶会

こんにちは!

 

今日は新垣さんの沖縄土産のバナナケーキと黒ごまのお菓子を囲んでお茶会をしました。

 

 

新垣さんは、九月で研究室を卒業してしまったので、多分今日が最後のお茶会でしたね。

 

寂しいですね...

 

f:id:kabiken:20150930194341j:plain

f:id:kabiken:20150930194409j:plain

f:id:kabiken:20150930194517j:plain

f:id:kabiken:20150930194451j:plain

また、いつでも研究室にいらしてください!!

 

 

 

 

 

 

2015年度OBOG会

8/29日土曜日は、微生物生態学研究室の毎年恒例イベントであるOBOG会を行いました。

例年通りBBQを行う計画でしたが、今年は天候に恵まれず、現研究室メンバーの手料理を囲んでの食事会を行いました。

 

今年は、約30名による(他研究室OBOG会を含む笑)賑やかなOBOG会となりました(^.^)

 

 

f:id:kabiken:20150901162921j:plain

 

 

 

研究室メンバーよりサプライズプレゼントをもらった三人の表情を激写!!

f:id:kabiken:20150901161029j:plain

f:id:kabiken:20150901162400j:plain

f:id:kabiken:20150901163220j:plain

 

 

研究室メンバーの手料理

 

サータアンダギー

f:id:kabiken:20150901164002j:plain

 

 

キャベツの丸ごと焼き

f:id:kabiken:20150901162556j:plain

 

串焼き

f:id:kabiken:20150901162952j:plain

その他、パエリアやカオマンガイ、天ぷらなどをおいしくいただきました。

 

 

来年は、今年参加できなかった、OBOGの皆様にも参加いただいて、より賑やかなOBOG会になることを研究室一同願っております。

 

こういうつながりを大事にしていきたいと思います(´・ω・`)

 

 

<8月10日~17日>

福島県のとある高校から生徒さんが実験をするために、一週間滞在し実験器具の使い方などを学びました。

最終日にはその生徒さんから桃をもらったので、みんなで桃partyを行いました!

とても美味しかったです。^・^

f:id:kabiken:20150819104337j:plain

f:id:kabiken:20150819104459j:plain

<7月28日(火)>

今日は高島さんの誕生日ということで、誕生日パーティー?をしました。

誕生日プレゼントは包丁で、大変喜んでいただけました。

渡したらすぐにケーキカットに使用していました。(笑)

 

f:id:kabiken:20150728192653j:plain

f:id:kabiken:20150728192653j:plain

f:id:kabiken:20150728192652j:plain

f:id:kabiken:20150728192656j:plain

f:id:kabiken:20150728192658j:plain

f:id:kabiken:20150728192655j:plain

f:id:kabiken:20150728192703j:plain

f:id:kabiken:20150728192705j:plain

学生実験

<6月15日(月)~6月22日(月)>

3年生の化学生態学実験が行われました。

今年は自分たちの代よりも意欲が高いように思えました。みんな一生懸命実験に取り組んでいました!

1週間の実験お疲れ様でした!

f:id:kabiken:20150717141841j:plain

ソフトボール大会

<7月14日(日曜日)>

研究室対抗のソフトボール大会が行われました!

負けたら来年の幹事役を任されるというリスクを背負っているため、どこの研究室も精一杯がんばっていました。(笑)

 

意外な人が上手だったり、上手だと思っていた人が案外下手だったりと新たな発見があり、楽しかったです。

f:id:kabiken:20150717140358j:plain

 

f:id:kabiken:20150717140437j:plain

 

f:id:kabiken:20150717140833j:plain

 

途中、OGの方も来てくれました。

f:id:kabiken:20150717140513j:plain

 

f:id:kabiken:20150717141033j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菌学会@沖縄

5月15日~5月17日に沖縄で菌学会が開催されました。
成澤研からも5名がポスターセッションに参加し、菌類に精通した多くの方々と有意義な意見交換を行いました。

それでは沖縄で過ごした数日間をフラッシュバックしたいと思います。

<5月14日>
お昼過ぎに那覇空港につき、早速、北部に向かいました。次の日のサンプリングが目的ですが、せっかくなので美ら海水族館に行っていました。
いつも小さなカビばかり見ているメンバーですが、今回ばかりは大きな魚、ジンベイザメを見てきました!メンバーは大きな水槽を目の前に圧倒されていましたね。サメコーナーもあり、サメについてちょっぴり詳しくなってきたメンバーでした。

f:id:kabiken:20150525184622j:plain

 

<5月15日>
沖縄本島南部にあるやんばるの森に入り、サンプリングを行ってきました。沖縄といえばハブやマングースが存在するそうで、女性陣は非常にびくびくしていましたが、男性陣はずんずんと森の中に入っていき、まるで珍しいちょうちょを追い求める少年のようでした。
サンプリングの後は沖縄の海をゆったり堪能しホテルに戻りました。f:id:kabiken:20150525184736j:plain

<5月16日>
さてさて、この日からやっと菌学会に参加しました。この日は午前中に各賞授与式および受賞者講演、午後に市民公開シンポジウムとポスター発表がありました。午前中に聞いた受賞者講演では非常に興味深いお話を聞くことができました。午後のポスター発表ではメンバーの内3名が発表を行いましたが、みんな多くの方々と意見交換ができたようです。

<5月17日>
早くも菌学会最終日ですが、この日は口頭発表とポスター発表がありました。口頭発表では菌学会全体で白熱した議論が繰り広げられていました。4名のメンバーは飛行機出発時間の都合上、早めに抜けてしまう形になってしまいましたが、それまで素晴らしい発表を聞くことができました。

3泊4日という短い期間ではありましたが、全参加メンバーともに有意義な意見交換を行うことができ、今後の研究活動がより活発になることと思います。

 

それでは食べかけの写真にはなりますが、沖縄の美味しい食べ物たちでお話を締めくくろうと思います。
長文・駄文になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!

またや~さい(またね~)

f:id:kabiken:20150525184908j:plain

f:id:kabiken:20150525184910j:plain

f:id:kabiken:20150525184917j:plain

 

新歓!!

新メンバーの大澤です!

今日は新メンバーの僕と蛭田のために先輩方が歓迎会を開いてくれました!ありがとうございました!^_^

サーターアンダギーやお肉のトマト煮などの手料理を振る舞っていただけました!

とても美味しかったです!

先輩が一人ちゃっかり持ち帰ってしまうほどでした(笑)

これからお世話になります。。

 

f:id:kabiken:20150413204416j:plain